リーダーとしてGoose houseを初期の頃から支えてきたd-iZe兄さんは
多くの名言を残してきております。
凄く勉強になる考え方を持っているd-iZe兄さんから
学ぶべき事が非常に多かったので、今回はd-iZe兄さんの名言をまとめてみました^^
最近はソロとして活動すべく色々と面白そうな準備をしているd-iZe兄さん。
0から1を生み出す事は非常に難しいのに敢えて挑戦するd-iZe兄さんはカッコ良いですよね!
Goose houseのリーダーであったd-iZeさんではなく
d-iZe兄さんが居たGoose houseと周囲が語るようになる時は意外と近いのかもしっれないですね。
安定的な生き方をするのではなく
いつも冒険心を持って行動をするd-iZe兄さんは数多くの名言を残してきております。
今回は私の心に残ったd-iZe兄さんの名言をまとめてみました^^
【d-iZe兄さんの名言】
音楽は「ツール」であり、「方法」であり、決して「目的」ではない。
辛いことに強く鈍感になると、結局大事なものがわからなくなる。辛さを与えてくれるものこそ自分にとって大事なもの。
プレゼントもそう。 中身は大体既成品。 誰だって買える。 包み紙や、あげる場所や、添える言葉こそが それを「特別」にする。
皆さんから頂く手紙は全部ちゃんと読んでます!手作りの便箋とか本当にありがとう!たくさんも暖かい言葉にも励まされるし、プレゼントも嬉しいし。本当に本当にありがとう!全部大事な宝物です!
スポンサーリンク
声はずっとこの声だけど、歌い方は変わりましたね。昔よりずっと素直に楽に歌うようにしています。自分の楽に出せる声が、きっと一番いい声ですよ!
もちろん比較して優劣とかは意味がないとは思うけど、でも同じ業界にいて明らかに才能豊かな人をみても焦りとか感じないくらいなら、音楽でめしを食おうなんて思わない方がいい。
自分の思っていることを「主張」するのはそれほど難しくない。 問題は、どうやって「理解」してもらうか。
何が好きか、何で喜ぶか、はもちろん大事だけれど。 何が嫌いで、何で怒るか、に人は集約されていたりするんじゃないかなぁ。
彼氏がいないということは、これからびっくりするくらいすてきな人と出会うチャンスがあるってことやで!そう信じて俺もがんばっているんやで!
俺も臆病!でも、臆病は絶対に大きな失敗しないからいいことかもよー!
心を亡くすとかいて忙しい。でも、忙しい時ほど、人への思いやりが大事ですね。
特別じゃない普通の日々こそ、尊い特別な日々になるよ!
近道も回り道もなく、ただ今目の前にある道だけがあなたの道だと思います。手を抜かず丁寧に、歩いていけばいいと思います。
スポンサーリンク
携帯の動きが悪くなってきたから、メールを削除しまくってたら、消したくない思い出がいっぱいありすぎて泣きそうなくらい。でも、色々詰め込んでると動きが遅くなるのは携帯も人間も一緒かもね。容量は決まってるんだし、いつでもまっさらでいられるように、振り払って進もう!
正しさに固執せずに、柔軟であることも大事かと。僕はバランスをいつでも大事にする。
【最後に】
私が一番、勉強になったり共感した言葉は
「もちろん比較して優劣とかは意味がないとは思うけど、でも同じ業界にいて明らかに才能豊かな人をみても焦りとか感じないくらいなら、音楽でめしを食おうなんて思わない方がいい。」
という言葉です。
当たり前かもしれませんが私の仕事には多くの同業者が居ます。
その中で、絶対的に自分より優れた人は多くいます。
最初の頃は、それが悔しく感じていて絶対に勝ちたいと思っていたのですが
キャリアを重ねるにつれて、才能溢れる人には勝てなくても仕方ないと思うようになっていて
いつの間にか、悔しさや焦りを感じなくなってしまっていました。
無意識ですが、その人達に勝つ為の努力をしなくなっていました。
これって私の中では凄く反省すべき点だと思います。
その時にd-iZe兄さんの発言を見て
才能溢れる人も同じ業種の人間であって自分が負けていてはいけない相手だと改めて認識しました。
これから、常に初心を忘れないように節々で自分を見つめ直していきたいと感じました。
d-iZe兄さんは色々と考えさせられる名言を多くツイートしたりするので
これからも見ていきたいと思います!!!!
スポンサーリンク